緑を取り込む家
- 新築
-
安定した北側の光と豊かな緑を取り込むための大きな窓とガラス間仕切りが奥行を増すリビング。
そこから望む常緑の木々は、一年を通して変わらぬ風景を届けてくれる。物干場は別にあり、3階のバルコニーは観賞用としてのみ利用。 -
南側のハイサイドライトと、キッチン背面収納の上部から明るい光が注ぎ込む3階のLDK。
床は2㎜の無垢単板を貼った複合フローリングにリボスを塗装。壁や天井はクロス仕上げ。 -
2階奥にある寝室。書斎コーナーとの間仕切り書棚は、上段をOPENとして空気を通している。 -
ステンレスと白で統一したキッチン。手元を隠すために少し立上げた腰壁は、3㎜厚のヘアライン仕上げ。 -
LDKの夜景。キッチン以外の照明は明るさを絞っている。
-
道路を挟んだ北側の公園からの外観。
外装はガルバリウム鋼板スパンドレルの2色使い。 -
階段越しに玄関から奥を見る。透過性のあるスチールササラの階段と
壁と同化した収納の扉で閉塞感を軽減。 -
1階奥にある客間。吊押入の下にある床や障子は、
座したときに落ち着きを増す要素となる。 -
2階公園側の子供室。 -
洗面も兼ねた客間のWC。
-
建物概要
都心の狭小地に建つ3階建て住宅です。
道路を挟んで面している公園の緑を、できるだけ生活の中に取り込むことが設計のコンセプトです。
北側の公園に向かって最大限の開口部を設けることで、リビングからは手にとるように緑深い木々を眺めることができます。都心にありながら自然を感じられる贅沢な空間です。
また、3階にリビング・ダイニング・キッチンを配することで、南側のハイサイドライトから日照を得ることができる断面プランとし、北側に公園が面しているという不利な条件を克服しています。 -
データ
工法 : 木造3階建て(SE構法) 施工期間 : 5ヶ月 坪単価 : 75万円 家族構成 : ご夫婦+お子様1人 Photographer : 福澤昭嘉 - 戸建て住宅
- 3階建て
- 木造
- SE構法
- 公園
- 都市
- 狭小
- 3階リビング
- エレベーター
- ハイサイドライト
-
プラン
